ダイエット
-
目標はどんどん変えて良い
新たなスタートへ踏み出す日卒業、進学、新たなスタートおめでとうございます私のクライアントさんの中にも卒業や新しいスタートをする方々がいらっしゃいます。(みんなぁ、おめでとう)さて、目標についてお話をしようかと...目標っ…
-
夕飯の残り物を「もったいない」と思って食べ続け、お腹が苦しくなる。
もったいないって言葉、私にとって、嫌な思い出と共に、突き刺さるんですよね。過去に教訓があります。そのお話をしたいと思います。以前私はとある会社で頑張った結果、取締役に昇任したことがあります。最初はバイトで入ったんです。で…
-
どうやったらミラクルに辿り着くのか?(2)
今日はクライアントさんたちから嬉しい連絡が多くて私もたくさん幸せをもらいました。ありがとう。やっぱり私が何より嬉しいのはクライアントさんが喜んでくれる時。今までダイエットっていうものは辛いもの、苦しいものって考えてしまい…
-
どうやったらミラクルに辿り着くのか?
電車に乗ったら、見事な着物の女性ときっとお母さん。あー、もうそんな時期になったのね、あっという間にまた春ですね。暖かくなるということは、コートも脱ぎ捨てて、また外出もしやすくなってくる。やっぱり私、痩せたい!!って思いが…
-
体を正常に戻すと言う観点から
おはようございます。今日も寒い。ところで私はいつも食欲専門家ではあるのですが、ダイエットトレーナー、アンチエイジングに関しても指導を行ってきました経験があり、友人やお付き合いしている方々は、スポーツジムトレーナーさん、栄…
-
食べてしまえ!のスイッチがなぜ入ったのか。
高校生の頃バイトをしたんですね、その頃の身長は確か162センチくらいで体重は47キロくらい。めちゃくちゃダイエットしてた頃で、毎日しらたきばっかり食べていました。これが不思議でしらたきしか食べてないのに体重減らない。気が…
-
食べることが大好きな人が苦しい理由
私は、細かくちょこちょこと食べれるものが好きだったんですね。例えばお菓子でもちっちゃいチョコがたくさん入ったものとか、更に小分けで袋が何個も入っていたりするものが好きだったりします。なぜこれが好きかというと、食べすぎちゃ…
-
太ったね、なんて言わないで!
小さい頃、こんな経験ないですか?親から、「太ったね。」とか「食べすぎよ、だから太るのよ。」こんな事を言われて、つい食べている自分に情けなさを感じていました。そして、太ったね。は、「なまけているね」「だめだね」「期待に応え…
-
因果応報と食欲
学生にとっては、今、とても辛い時期かもしれません。合格、不合格の不安。そのプレッシャーは、本当に胸を締め付ける大変なもの。その他にも、親や、先生、友達、部活。たくさんの人間関係の中で、頑張る受験生は、本当に大変な時期です…
-
13kg痩せ→インフルエンサー→社長!
暴力の父親、好き勝手な夫に振り回されて身動きできなかったシングルマザーが・・・……………………………………………私のクライアントさんの中に、13キロ減量に成功し、TikTokやインスタでファンがたくさんんできて、毎日好き…